夏の暑さを活かそう!秋に向けてのレッドビーシュリンプ水槽立ち上げ

アマゾニア パウダー

梅雨明けから一気に気温が上昇して、連日35℃を超える猛暑。

高温に弱いレッドビーシュリンプの飼育には、一番向いていない季節と言えます。

レッドビーシュリンプが高温に弱い理由は、血液と溶存酸素量が関係しています。もう少し知りたい場合は、下記の記事を参考にしてください。

詳しく!
レッドビーシュリンプの酸欠と水温|溶存酸素量の変化に注目したい!
ビーシュリンプの酸欠と水温|溶存酸素量の変化に注目したい!

続きを見る

この暑い時期だからこそ、やっておきたいことがあります。

それは、新規水槽の立ち上げ&リセットです。

レッドビーシュリンプの飼育は夏の水温上昇に注意

夏場はレッドビーシュリンプを含め、ヌマエビの飼育はちょっと勢いが落ちるシーズンです。

夏場にレッドビーシュリンプを導入しよう!と考えている場合は、細心の注意が必要です。

夏場がオフシーズンな理由

  • 水槽の水温が上昇(水温が不安定)し、死亡リスクが高い
  • 稚エビの歩留まり率が低下しやすい
  • 輸送に向かない

夏は水槽内の水温が上がりやすく、レッドビーシュリンプにとっては体力を奪われるシーズンとなります。

水温が上昇すると、バクテリアは活性化します。活性化したバクテリアは数を増やし、消費する酸素量が増えます。

このバクテリアが酸素を使ってしまうというのも、レッドビーシュリンプにとってはつらい状況です。特に小さな稚エビにとっては、生きづらい環境と言えます。

24時間エアコンで温度管理をしている場合を除き、冷却ファンやクーラーでは1日の水温の上下変動が激しくなり、これもレッドビーシュリンプには厳しい環境となります。

また、レッドビーシュリンプの輸送中のダメージが一番大きい時期でもあります。保冷剤を同封しても、輸送中に保冷効果を失ってしまうことも良くあります。

パッキングした時点では保冷剤の効果で、飼育時の水温よりも低くなることが多いのですが、開封時には飼育時の水温よりも数℃高温になってしまい、1日~2日での水温変動がとても大きくなります。

死着はしなかったものの、導入後しばらくして輸送のダメージでポツポツと死んでしまうこともあります。

夏場はレッドビーシュリンプの飼育は、特に注意したい季節と言えます。

夏の暑い時期は水槽を立ち上げにぴったり

なにかとレッドビーシュリンプの飼育に向かない夏ですが、水温が上がる時期だからこそやっておきたい作業があります!

それが、新規水槽の立ち上げ&リセットです。

夏場に立ち上げる理由

  • バクテリアの増殖が速い
  • 秋に爆殖水槽を用意できる

夏場に水槽を立ち上げる理由は2つあります。

バクテリアの活動が活発で水槽の立ち上がりが良い

水温が高い季節だからこそ、バクテリアの働きと増殖が活発です。水槽内でろ過バクテリアと呼ばれている主な細菌は、ニトロソモナスとニトロバクターです。

ニトロソモナスとニトロバクターが一番活動する水温が、30℃付近なのです。

バクテリアの活動と水温については、下記の記事に詳しく書いています。

詳しく!
レッドビーシュリンプ飼育のための『濾過バクテリア』:活動の条件

続きを見る

水温が高い時期を利用して水槽を立ち上げることで、スムーズにろ過バクテリアが増殖し立ち上がりが順調になります。

レッドビーシュリンプの繁殖シーズンに爆殖水槽を用意できる

さらに夏場に水槽を立ち上げれば、秋の爆殖時期に爆殖する水槽を用意することができます

urushiは爆殖ソイルであるADAのアマゾニアを利用するので、立ち上がるまで2ヶ月くらいかかります。夏場に水槽を立ち上げることで、秋の繁殖シーズンに備えているのです。

レッドビーシュリンプの水槽をリセット

urushiは本日1本、水槽をリセットしました!

水槽の中に入っていたレッドビーシュリンプは、違う水槽に以前移動させておいたので今回は単純なリセットです。

水槽とろ過について

水槽とろ過

  • 40センチキューブ水槽
  • バイオフィルター|底面ろ過:2個
  • テトラ ブリラントフィルター:1個

今回リセットしたのは、水槽は40センチキューブ水槽です。

ろ過は底面フィルターの、バイオフィルター45を2個使っています。安定の底面ろ過フィルターです。

ニッソー
¥1,388 (2024/07/18 00:00時点 | Amazon調べ)

スポンジフィルターは、LSSではなくテトラのツインブリラントフィルターを使いました。

LSSの改造済みのフィルターもあるのですが、底面を2個使っている関係でスペース的に狭いので、今回はブリラントフィルターにしました。

LSSの改造フィルターが気になる方はこちら↓

詳しく!
スポンジフィルター改造|エアストーン設置で静音&エアレーション強化
スポンジフィルター改造|エアストーン設置で静音&エアレーション強化!

続きを見る

 

レッドビーシュリンプのソイルについて

今回は手持ちのソイルが、いつもと違っていたので立ち上げ方が少し違います。

使ったソイル

  • コントロソイル
  • ステラ パーフェクトソイル クレアコンプリート
  • アマゾニア パウダー

いつもの立ち上げ方法はマスターソイルとアマゾニアだけですが、今回はステラ パーフェクトソイル クレアコンプリートも使用しました。

ステラ パーフェクトソイル クレアコンプリート単品での使用もしたので、レビューはまた違う記事でご報告します。

まずはコントロソイルを底面フィルターと水槽の隙間に敷き詰めました。

そこへ、ステラ パーフェクトソイル クレアコンプリートを重ねて敷きました。

ちなみにステラ パーフェクトソイル クレアコンプリートは、1日~2日で立ち上がるので栄養系よりも吸着系といった感じです。

ステラパーフェクトソイルはとても優秀で、単品でも稚エビがよく殖えます!アマゾニアに苦戦している場合は本当におすすめです。

レッドビーシュリンプの稚エビ
アマゾニアに負けない!レッドビーシュリンプの繁殖に使えるステラパーフェクトソイル

続きを見る

ステラ パーフェクトソイル クレアコンプリートを敷き詰めたら、ADAのバクター100を振りかけます。

バクター100を振りかけたら、最後にアマゾニア パウダーを敷きます。

懐かしい前のパッケージです!

urushi的には、今のパッケージよりもこっちの方がオシャレだと思うのです。

アマゾニア パウダーを敷くと、こんな感じになります。

ステラ パーフェクトソイル クレアコンプリートとの相性が楽しみです!すべて明らかになるのは、秋以降ですね。

そして水を入れて水草をセットして、最後にこれを入れました。

マジックリーフです。

昔(10年位前?)、好んで使っていたのですが、ずっと使っていなかったのですが、久々に使ってみるとレッドビーシュリンプの調子が良くて気に入っています

最初は水面にプカーと浮いていますが、立ち上がるころには沈んでいます。

別の水槽のマジックリーフです。レッドビーシュリンプのがツマツマして食べたりもしています。

マジックリーフが最近のお気に入りアイテムです。

結構、大きいので半分にして水槽に入れています。

夏の暑さを活かそう!秋に向けてのレッドビーシュリンプ水槽立ち上げ|まとめ

この記事では「夏の暑さを活かそう!秋に向けてのレッドビーシュリンプ水槽立ち上げ」について書きました。

夏場の暑い時期はレッドビーシュリンプにとって、厳しいシーズンと言えます。しかし、反対にバクテリアにとっては一番活動的になる時期でもあります。

このバクテリアの活動が活発な夏に、水槽をセットすることでスムーズに水槽が立ち上がります

さらに、アマゾニアを使った水槽は立ち上がるまで2~3ケ月かかるので、夏に水槽を立ち上げておくと秋の繁殖シーズンに爆殖水槽を用意することができます

レッドビーシュリンプの水温|夏場の水温上昇による死亡を防ごう!
レッドビーシュリンプの水温|夏場の水温上昇による死亡を防ごう!

続きを見る

レッドビーシュリンプ
【レッドビーシュリンプ飼育 Q&A】部屋の中で殺虫剤を使ってしまったら?

続きを見る

 

  • この記事を書いた人
urushiアイコン

urushi

エビ歴15年。(アクア歴:26年)。元プチブリーダー。本業ではラボで遺伝子組み換えた魚の研究者(お堅い仕事)をしていました。 今はまったり趣味でエビを楽しんでいます。 専門的なことも交えながら、レッドビーシュリンプの飼育について書いてます。ゆるーくお付き合いくださいませ。

-立ち上げ
-, , ,