【コトブキ フラットLED SSレビュー】熱くなりにくい大型アルミ製ボディのLEDライト

フラットLED SS4052

urushiの飼育スタイルは、レッドビーシュリンプを水草が生い茂る水槽でガンガン増やすスタイルです。

大事になるのが水草がしっかり育って、レッドビーシュリンプと水草がキレイに見えること。

urushi
urushi
ブリーダーしていた頃から観賞価値は大事にしていました。

水草にとってもレッドビーシュリンプにとっても欠かせないのが、照明です。

今回、コトブキのフラットLED SS4052を新しく購入してみたので、詳しくご紹介します。

コトブキのLEDライトは、5年くらい前に購入したフラットシリーズを今でも使っています。

せっかくなので5年前のフラットシリーズのLEDとコトブキのフラットLED SS4052を比較して、今のLEDライトの進化を見てみましょう!

この記事では「【コトブキ フラットLED SSレビュー】熱くなりにくい大型アルミ製ボディのLEDライト」

 

コトブキ フラットLED SSとHLの違い

コトブキのフラットLED SS4052を購入する時に、フラットLED HL4052と迷いました。

フラットLED SS4052

urushi
urushi
SSシリーズとHLシリーズの違いをが紹介します。

コトブキのフラットLEDのラインナップ

  • SSシリーズ:スーパースリム
  • HLシリーズ:ハイライン

コトブキのフラットLEDには、SSとHLの2つのラインナップがあります。

SSはスーパースリムというラインで、HLはハイラインという意味です。

urushi
urushi
SSシリーズの上位機種がHLシリーズだと考えればOKです。

SSシリーズとHLシリーズの違いをまとめてみました。urushiは水槽が45㎝なので、45㎝に対応した製品での比較です。

製品名 フラットLED SS4052 フラットLED HL4052
全光束(明るさ) 590ルーメン 590ルーメン
点灯パターン オン/オフのみ 6パターン切り替え
リフトアップパーツ スライド式 スライド式
スイッチ 通常の切り替え タッチチセンサー

LEDライトの明るさはSSシリーズでもHLシリーズでも違いはありません

主な違いは、点灯パターンが切り替えられることです。

SSシリーズは全灯もしくはオフしか点灯できませんが、HLシリーズは6色のモードでの点灯が可能となっています。

90㎝以上のサイズの場合、SSシリーズでもブルーモードが搭載されています。

あとは、スイッチがパチっと切り替えるものか、タッチセンサーのお洒落なスイッチかの違いがあります。

点灯パターンの切り替えは、海水魚などを飼育していればLEDライトの色を変えて楽しめますが、レッドビーシュリンプや水草だと切り替えは不要かと考えました。

光量がSSシリーズもHLシリーズも変わらないことから、フラットLED SS4052を購入しました。

urushi
urushi
SSシリーズの方が機能が少ないぶん、HLシリーズよりも割安です。

 

フラットLED SSは大型アルミで熱を逃がす構造

コトブキのフラットLED SSはアルミボディーで、熱を逃がす構造になっていてLEDの劣化を防ぐ作りになっています。

5年前に購入したコトブキのLEDが今でも現役なのは、品質が良い証拠ですね。

urushi
urushi
さすがコトブキ品質です!

ボディーカラーはシルバーとブラックの二色から選ぶことができます。

フラットLED SSはアルミボディー

 

フラットLED SSのLEDの個数は昔の物に比べると少ないです。

LEDの玉の数が少なくなっているので、かなり発熱が抑えられています

夏場の水温上昇がレッドビーシュリンプなどのエビ飼育では障害になるので、ライトからの発熱が少ないのは助かります!

urushi
urushi
LED1つずつの発光は強いです。

フラットLED SSのLED

 

フラットLED SSの厚みは2mmでリフトアップもされるので、複数置いても水温への影響は少ないと思います。

urushi
urushi
urushiは涼しげなシルバーを選んでみました。

フラットLED SSの厚み

 

フラットLED SSのコンセント部分はこんな形状をしていて、途中でコードを切り離すこともできるので水槽周りがごちゃごちゃしていても設置がしやすいです。

フラットLED SSのコンセント

 

フラットLED SSのスイッチはパチっとするタイプです。

urushiはスイッチは常にオンにしたままにして、デジタルタイマーで自動で水槽全部の照明のオンとオフをコントロールしています。

フラットLED SSのスイッチ

リーベックス(Revex)
¥2,780 (2024/07/15 22:03時点 | Amazon調べ)

 

フラットLEDとフラットLED SSの比較

5年前から使用しているコトブキ フラットLEDと、フラットLED SSを比べてみます。

スリムLEDとフラットLED SSの比較

 

5年前のモデルのコトブキ LEDフラットに比べると、圧倒的にLEDの数が減ったことが分かります。

点灯してアルミの部分を触ると、LEDの球数が減っているぶんフラットLED SSの方が、放射熱がかなり減っています。

コトブキ LEDフラットが625ルーメンで、フラットLED SSが590ルーメンなので数字的にはフラットLED SSの方が少し光量が少ないことになります。

urushi
urushi
実際に水槽を照らすと、明るさの差はあまり感じません。

スリムLEDとフラットLED SSのLEDの数

 

LEDを点灯して見ると、フラットLED SSは1つずつのLEDが強く光っています。

赤と青のLEDの数は同じですが、フラットLED SSの方がしっかり光っています。

スリムLEDとフラットLED SSのLED

 

コトブキ フラットLEDとフラットLED SSを比べると、フラットLED SSの厚みがかなり薄くなったことが分かります。

スリムLEDとフラットLED SSの厚みの比較

 

水槽に実際に乗せると、フラットLED SSはアルミ板が大きくなり熱を逃がす作りになっていることが分かります。

下の写真は、40㎝キューブ水槽にLEDライトを乗せた様子です。

水槽の蓋に反射した光で、フラットLED SSのLEDの方が赤と青の発色が強いことが見えます。

コトブキ スリムLEDと、フラットLED SSを比べる

 

フラットLEDとフラットLED SSを同じ水槽に設置したところの見え方の比較です。

フラットLEDの方が白のLEDの数が多いので、水槽の見え方としては白がちです。

フラットLED SSは赤と青のLEDの色が強いので、水草やレッドビーシュリンプの赤い色彩の発色がより鮮やかに見えます。

フラットLEDとフラットLED SSの水槽に設置したときの比較

水槽の色彩

  • フラットLED(5年前のモデル):白がち
  • フラットLED SS:色彩が鮮やか

 

ライトの色温度や水槽の色彩には好みがあります。

urushiが使ってみたLEDライトの色調の比較を表にするとこうなります。

コトブキ フラットLED(前モデル)が一番白い光で、次がフラットLED SS、メーカーは違いますがニッソー PGスーパークリアが昼光色に近いです。

LED照明の色温度

ニッソー PGスーパークリアについては別記事で詳しくレビューしています。

【商品レビュ|ライト】NISSO(ニッソー) PGスーパークリアー
【ニッソー PGスーパークリア レビュー】水草が良く育つLEDライト

続きを見る

Nisso(ニッソー)
¥6,870 (2024/07/15 22:03時点 | Amazon調べ)

 

コトブキ フラットLED SSレビュー まとめ

この記事では「【コトブキ フラットLED SSレビュー】熱くなりにくい大型アルミ製ボディのLEDライト」について書きました。

フラットLED SSは、以前のモデルよりも熱を逃がしやすい構造になっているので、夏場の水温上昇対策として有効なLEDライトです。

赤青のLEDもしっかり光るので、水草の成長もよく色彩もきれいに見えます。

上位機種のフラットLED HL4052だと、青や赤など6パターンの色を楽しむことができますが、レッドビーシュリンプの飼育だと全灯しか使わないと思うのでフラットLED SSで十分です。

urushi
urushi
熱くなりにくいので、水槽に2灯置くこともできますよ。
ビーシュリンプ飼育のライト|おすすめの照明と選び方
ビーシュリンプ飼育のライト|おすすめの照明と選び方

続きを見る

【商品レビュ|ライト】NISSO(ニッソー) PGスーパークリアー
【ニッソー PGスーパークリア レビュー】水草が良く育つLEDライト

続きを見る

  • この記事を書いた人
urushiアイコン

urushi

エビ歴15年。(アクア歴:26年)。元プチブリーダー。本業ではラボで遺伝子組み換えた魚の研究者(お堅い仕事)をしていました。 今はまったり趣味でエビを楽しんでいます。 専門的なことも交えながら、レッドビーシュリンプの飼育について書いてます。ゆるーくお付き合いくださいませ。

-飼育用品
-