レッドビーシュリンプはイオン化しないとミネラルを吸収できない!

エビにミネラルを吸収させるということ

今回は、ミネラルについて考えていきます。

 

シュリンプ用品 には沢山のミネラル添加剤が発売されていますよね。
色上げ効果があったり、繁殖を促したり、エビの調子が上がるというミネラル。
そもそも、ミネラルってなんでしょうか?

 

ミネラルとは微量元素つまり岩石!?

ミネラルは、NaやMgやKなどといった微量元素です。

簡単に言うと元は岩石なんです。岩石
岩石といっても土や岩石の合成物となっているミネラルと言った方が近いですが。
分かりやすく岩石と総称しますね。

 

人間をはじめ動物はそのまま岩石を食べても、ミネラルは吸収できません。

岩石の合成物となっているミネラルを吸収できるのは植物です。
植物は根からフルボ酸という物質を出すことができ、このフルボ酸がミネラルを溶かし、植物が吸収できる形にします
これをミネラルのイオン化といいます。

 

イオン化とはミネラルが電子(e-)を放出し+の電気を帯びた状態…つまり分かり易く言うと、水に溶けている状態です。
ちなみに海の水はミネラルイオンでいっぱいです。マニアブリーダーとしては、こう考えると海水魚の製品を流用できるヒントになります。

 

イオン化の状態になっていると、動物はミネラルを体内に取り入れることができます。
エビに与えるミネラルも、イオン化されていてこそ吸収できるということになります。
見方を変えると、徐々に溶けだすものは長期液体で溶液なものは即効性があると言えます。

 

数あるアクア用品から自分スタイルを見つけよう

シュリンプ用品は沢山あるので、目的と自分の飼育スタイルへの考えを持って使用することが大切です。
換水の頻度や、使ってる元水、入れてる生体や水草の数なんかでも必要な添加材は変わってきます。
エビの様子を見て、水作りを楽しんでください。

フルボ酸使うには、コツがあるかもよ♪

続きを見る

  • この記事を書いた人
urushiアイコン

urushi

エビ歴15年。(アクア歴:26年)。元プチブリーダー。本業ではラボで遺伝子組み換えた魚の研究者(お堅い仕事)をしていました。 今はまったり趣味でエビを楽しんでいます。 専門的なことも交えながら、レッドビーシュリンプの飼育について書いてます。ゆるーくお付き合いくださいませ。

-ミネラル剤
-,